1日1改善で日々、これはこの鍋で作ってみよう。とか、今回はホットクックで作ってみよう。とか色々な料理、作り方にチャレンジしてます!
長男が産まれた6年前に買ったホットクック‥‥

めちゃくちゃ重宝しています。私の初代なのですがまだまだ現役!
ホットクックで何作ってる?ってよく聞かれるんですけど、最近は

右側のサラダチキン 75度で1時間(低温調理)
左側はフィスラーの圧力鍋でチャーシュー


1つの塊じゃ醤油とかもったいないので、2個一気に作っちゃう!

チャーシュー圧力終わったら開けてゆで卵を投入〜!

ゆで卵ひっくり返しながらもう少し煮込みました
紐が片方緩すぎたな〜

チャーシュー丼用!

チャーシュー丼用と残り半分はチャーハン用に冷凍しました!そして後日チャーハンに

ナルト🍥入ってるのが好き。具だくさんチャーハン!

このフィスラーの3.5リットルがすごくおすすめ(毎回言ってる 笑)
圧力鍋ってデカイ!しかしこれは高さが低いのでチャーシューとか作るときもご飯炊くときもサイズがちようど良い!!
次はホットクックで作ったカレー

放置でできるの最高。すごい煮込まれてる感じ。ガンガン強火でってわけじゃないからなんだろうか?とにかく美味しい。
圧力鍋より私はホットクックで作ったカレーの方が好き‥なんかわかんないけど美味しい。

つぶあん。食物繊維たっぷり!自分で作ると甘さも調節できます!
ラスト何分かで砂糖を入れます!それだけ!

肉じゃが。何気最近まで作ってませんでした!しかし長男が「おれ、肉じゃが好きなんだよね」って急に言い始めた。え?😇そうなの?😇
私は大好きなんだけど、旦那が肉じゃが好きじゃなくて、作らなかったけど、子どもが食べるなんて嬉しすぎ!
続けて3回くらい作ってしまった 笑
次はホットクックで


金時の甘煮。
小豆は水につけたりする必要ないんたけど、金時は一晩水につけてから作ります。
これも放置で完成。
しかし、ちょっと水につける時間が長すぎたのか煮崩れしてましった💦でも味は美味しいです🙆
そして最近は

フィスラーの無水鍋も使ってます。

コンソメ、塩、オリーブオイル、すこーしトマトケチャップ(本当はトマト缶でもいいけどね)だけで味付したラタトゥイユ。見た目は???笑 だけど美味しい!!!ピーマン、ズッキーニ、玉ねぎ、しめじトマト!

ポテトサラダ!水少なめでジャガイモ剥かずに蒸して、人参は切って鍋に一緒にいれちゃう。
ジャガイモは串がさせるくらいになったら水かけながら手でするする皮が剥けちゃいます。皮むきピーラーでしなくて良いし、この方が美味しさが逃げない!

最近痩せたいから
冷蔵庫開けたらすぐ食べられるものをつくるために
さつまいもは揚げておく
ナスは焼いておく
キウイ、トマトは切っておく

ナスはグリルで放置して焼くだけ〜
めんつゆとしょうがかけたりして食べる!

副菜が常備薬されてるとメインのお肉とか炭水化物のご飯とか食べすぎなくていいのでよい!!
4月〜の新年度はめちゃくちゃ忙しくて全然自炊できなかったけど、最近は落ち着いて自炊できるようになりました👏
絶対自炊する!とかじゃなくて、できる時はやる!
と、余裕を持つように考えるようになったのも改善したことです✌