SNSフォローボタン
sankyoudaimamaをフォローする

母乳実感の哺乳瓶の乳首ってどう?レビュー

4人目産後

昨日の夜中の授乳で後悔したことがある。

母乳実感の乳首を使い授乳したら、めちゃくちゃ時間がかかった。というか全然進まない!!

ピジョン 【SSサイズ 1個入】 母乳実感 乳首(シリコーンゴム製) 0-1ヶ月 丸穴 01135
赤ちゃんの哺乳運動とママのおっぱいの研究から生まれた、母乳育児を応援する乳首です。 ママのおっぱいから飲むのと同じ口の動きで飲めるから、おっぱいとの併用がしやすく、スムーズに母乳育児をアシストします。 赤ちゃんのおっぱいの飲み方を研究して作った乳首は、よりよい哺乳運動に必要な3つのステップを適切に行える形です。 ...

ミルクで簡単に飲めて、母乳で苦戦しないように少し飲みづらくなってる?のか、全然進まない。進まないから腹一杯にならない。寝ない。泣く💦

乳首うまく吸えないから補助機(乳首にあてて、赤ちゃんに母乳を授乳させる。)として産婦人科で買ったんだけど、退院してゆっくり母乳あげる暇無く(上の子達熱出したりして)

結局もともともってた哺乳瓶の乳首として利用したんだけど

疲れる😇😇😇特に夜中はさっさと飲んでくれないと自分も寝れない😇😇

でもこれ一人目とかだったら、

頑張って母乳で育てたい!

とか考えてたら頑張っちゃうんだろうなぁ

と思った。

赤ちゃん小さいと、母乳飲む力がまず無い。

だからまずミルク足しながら赤ちゃんを大きくすることが優先。

知り合いの赤ちゃんで、母乳頑張りたいがためにミルクをあまり足さずに生後2ヶ月とかで、ガリガリの赤ちゃんがいて、うーーーん。と思ったことがありました。

母乳で頑張りたい。お母さんの気持ちもわかるけど‥‥。しかも「ミルク足したほうがいいんじゃない?」って産後のお母さんにはなかなか言われたら辛い言葉だったりするんだよねー。

ホルモンバランス乱れてる産後のお母さんに言ったら、泣いたり、悲しくさせてしまうかも。

なかなか難しいな〜と思った。

私はもう母乳でもミルクでもなんでもいい。

どうせ1年経ったらミルクも母乳も卒業だからね!

ただ母乳は楽ちん。

できれば母乳がいいけど、無理ならミルクでも全然良い!

こだわりすぎないことも大事!

4人目を育ててそんなことを思った!

世の中のお母さんデビューした人に伝えたい。

頑張り過ぎないで〜!

タイトルとURLをコピーしました