※写真全然関係ありません。ガストの私の好きなサラダうどんです。笑
さて、3歳7ヶ月の自閉症スペクトラムと中度知的障害の次男君
スシローの席についたとたん
「よーし、いっぱいたべるぞー!」
寝る時
「おやすみなさーい」
泣いた時
「かなしいよーかなしいよー」
お風呂好きな人ー!
「はーい!」←母感動。返事初めて!
試しに名前を呼んでみたら、
「はーい!」←パパと目を丸くて、言えたね!!!!ってなった!
「しんかんせんー」
「ふみきり!」
「バナナ!」
「ありがとうございました!」
「でっかい!」ママのお腹に抱きつきながら 笑
「おいしー!」
「おなかすいたー」
「いらない!」
「ください!!」今まで言えなかったから言われたらなんでもあげたくなってしまう😇心を鬼にして!笑
「やだやだ!」
「やめてよー!」
「あそこだ!」
「とってー」
一生喋らなかったらと思っていたので、
ほんの小さな成長でも大感度な我が家でありました…
特に要求が出来るようになると凄く助かります。
今までクレーン現象ばかりだったのでこのまま手を引っ張るのみの意思疎通だったらどうしよう…と思いましたが、ください!とかいらない!とか伝えられるようになると言うのは凄い成長だと思いました。
意思疎通が取れないって大変です。でも、最近はなかなか伝わらないことも多いですが、「ポイしてきて!」(ゴミ捨ててきて)は、分かってきたので、感動です!
コメント